-MI- Davidenko Anna (Estonia)
2014年に来日、FANTANIMA!の会場での展示とワークショップで大好評を博す。以降、FANTANIMA!とMISOROGI人形展でその得意で愛らしい作品を出品。バルト海の島々の旅、自然のなかの散歩、写真撮影、石の収集でインスピレーションを得る。タリン在住。
 - ダヴィデンコ ①「鳥」 
 - ダヴィデンコ ②「DRAGON」(閃電岩) 
 - ダヴィデンコ ③「蝸牛」 
 - ダヴィデンコ ④「青目貝」 
 - ダヴィデンコ ⑤「赤足」 
 - ダヴィデンコ ⑥「黒頭巾」 
 - ダヴィデンコ ⑧「白うさぎ」 
 - ダヴィデンコ 
 ⑨⑩「MIブローチ ねむ兎1、2」
 - ダヴィデンコ 
 ⑪「MIブローチ パンクス白」
 - ダヴィデンコ 
 ⑫「MIブローチ パンクス 茶」
 - ダヴィデンコ 
 ⑬「MIブローチ バード 黄」
 - ダヴィデンコ 
 ⑭⑮「MIブローチ バード 1,2」
 - ダヴィデンコ ⑰⑱「MIブローチ 青くま1、2」 
 - ダヴィデンコ ⑦「一ツ目ろくろDOLL」 
「DRAGON」(閃電岩)
今回の出品に関して、特に作者「推し」なのがこの「DRAGON」のようです。自然が作り出す不思議な石、閃電岩を使っています。
閃電岩とは(Wikipediaより)
閃電岩あるいは雷管石(英 fulgurite フルグライト; ラテン語のfulgur「雷」から)は、珪砂に落雷したあとにできる、ニンジンに似た形状の天然のガラス管である。ちょうどよい成分の砂が高温に熱せられることで、雷の経路にそった形の石英ガラスを形成する。「雷の化石」とも呼ばれることがある。
目次
ダヴィデンコ・アンナ 作品リスト
| 作品 no. | title | 主素材 | 高さ(cm) | 数 | 
| 10101 | 鳥 | バルト海の貝、布、グラスアイ | 18 | 1 | 
| 10102 | DRAGON | 閃電岩(フルグライト) | 7.5 | 1 | 
| 10103 | 蝸牛 | バルト海の貝、布、グラスアイ | 8 | 1 | 
| 10104 | 青目貝 | バルト海の貝、布、グラスアイ | 7 | 1 | 
| 10105 | 赤足 | 珊瑚、バルト海の貝 | 11 | 1 | 
| 10106 | 黒頭巾 | 流木 | 10 | 1 | 
| 10107 | 一ツ目ろくろDOLL | 布、粘土、バルト海の貝、布、グラスアイ | 17 | 1 | 
| 10108 | 白うさぎ | 布、粘土 | 14 | 1 | 
| 10109 | MIブローチ ねむ兎1 | 布、粘土 | 11 | 1 | 
| 10110 | MIブローチ ねむ兎2 | 布、粘土 | 10 | 1 | 
| 10111 | MIブローチ パンクス白 | 布、粘土 | 7 | 1 | 
| 10112 | MIブローチ パンクス茶 | 布、粘土 | 7 | 1 | 
| 10113 | MIブローチ バード黄 | 布、粘土 | 7 | 1 | 
| 10114 | MIブローチ バード1 | 布、粘土 | 6 | 1 | 
| 10115 | MIブローチ バード2 | 布、粘土 | 6 | 1 | 
| 10116 | MIブローチ 青くま1 | 布、粘土 | 7.5 | 1 | 
| 10117 | MIブローチ 青くま2 | 布、粘土 | 7 | 1 | 




















 
	 
				 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			